ようこそ!
鹿児島を中心とした活動をしているITコンシェルジュ(要は何でも屋だったりします)のBlogです!ITコンシェルジュの日常や思っていること等を中心に、地域情報や気になる商品等思い付くままドンドンアップする予定です。
人との繋がりを大切にし、鹿児島という地域と一緒に生きて行きたいと願っています。
そのおかげで、多くの方と知り合うことが出来、また色々な方々に助けられたり、刺激を受けながら日々精進しています。
ITコンシェルジュの日常や思いを見て、ITコンシェルジュに興味をお持ちいただければ幸いです♪「IT」とは付いていますが、皆様のお役に立ちたいという思いは常に持っていますので、どんなことでも構いませんから、一度、あなたの思いや悩みを私にぶつけて見ませんか?貧乏なのでお金の相談はお受けかねますがw
ご相談方法については、IT関連を中心とした内容をアップしている別ブログ(直接電話でご相談をご希望の場合は、こちらのブログに記載があります。)からでも、画面内の「オーナーへメッセージ」からでも、下記Skypeボタン(設定は通話ではなく、チャットになっております。)からでも構いません。お気軽にお問い合わせ下さい♪
Skypeでアクセス♪
2014年07月28日
校区内PTA見回り活動
長男の通う学校のPTA活動の一環として、地域の見回り活動に参加してきました。
といっても繁華街でもない場所の見回りですので、ほとんど人も通らない状態でしたので、ほとんど散歩のような結果となりました。
困ったことといえば、参加者メンバーが担任の先生と私以外が全員女性だったことでしょうか。
仕事ならばいくらでも話せるのですが、こういった活動では何を話していいのか分かりません。
申し訳なく思いつつ(体はでかいし愛想がいいわけでもないので、お母さん方から見ると怖いと思われたかもしれません)も、何とか無事終了しました。
PTA活動に参加した時にいつも思うのは、「お母さんというのは本当に大変だなぁ」ということです。
勿論、私と同じように父親側の参加も中にはいらっしゃいますが、圧倒的に母親側の参加が多いのがPTA活動です。
こんな時代ですから、遅くまで仕事だったりで参加できないとこも多い父親の立場だとは思いますが、参加できる時にはぜひ父親として参加してみてはと思うのです。
参加することは面倒だと思われるかもしれませんが、いつも頑張ってくれている「母親」に代わってたまには参加してみましょう。
見回りや清掃活動などは意外と気分転換になるかもしれませんよ。
といっても繁華街でもない場所の見回りですので、ほとんど人も通らない状態でしたので、ほとんど散歩のような結果となりました。
困ったことといえば、参加者メンバーが担任の先生と私以外が全員女性だったことでしょうか。
仕事ならばいくらでも話せるのですが、こういった活動では何を話していいのか分かりません。
申し訳なく思いつつ(体はでかいし愛想がいいわけでもないので、お母さん方から見ると怖いと思われたかもしれません)も、何とか無事終了しました。
PTA活動に参加した時にいつも思うのは、「お母さんというのは本当に大変だなぁ」ということです。
勿論、私と同じように父親側の参加も中にはいらっしゃいますが、圧倒的に母親側の参加が多いのがPTA活動です。
こんな時代ですから、遅くまで仕事だったりで参加できないとこも多い父親の立場だとは思いますが、参加できる時にはぜひ父親として参加してみてはと思うのです。
参加することは面倒だと思われるかもしれませんが、いつも頑張ってくれている「母親」に代わってたまには参加してみましょう。
見回りや清掃活動などは意外と気分転換になるかもしれませんよ。
Posted by ITコンシェルジュ at 22:29│Comments(0)
│子育て関連