ようこそ!
鹿児島を中心とした活動をしているITコンシェルジュ(要は何でも屋だったりします)のBlogです!ITコンシェルジュの日常や思っていること等を中心に、地域情報や気になる商品等思い付くままドンドンアップする予定です。
人との繋がりを大切にし、鹿児島という地域と一緒に生きて行きたいと願っています。
そのおかげで、多くの方と知り合うことが出来、また色々な方々に助けられたり、刺激を受けながら日々精進しています。
ITコンシェルジュの日常や思いを見て、ITコンシェルジュに興味をお持ちいただければ幸いです♪「IT」とは付いていますが、皆様のお役に立ちたいという思いは常に持っていますので、どんなことでも構いませんから、一度、あなたの思いや悩みを私にぶつけて見ませんか?貧乏なのでお金の相談はお受けかねますがw
ご相談方法については、IT関連を中心とした内容をアップしている別ブログ(直接電話でご相談をご希望の場合は、こちらのブログに記載があります。)からでも、画面内の「オーナーへメッセージ」からでも、下記Skypeボタン(設定は通話ではなく、チャットになっております。)からでも構いません。お気軽にお問い合わせ下さい♪
Skypeでアクセス♪
2011年02月15日
提案書の練習と考え方♪
今日は、研修生に提案書の練習をさせ、内容に対するアドバイスと考え方について話しました。
今までにも何度かやっているのですが、少しずつ具体的で内容のあるものになってきているのが、嬉しく思います♪
ITコンシェルジュは仕事柄、色々なことをやってますので、自然と日々の中で練習しているようなものですが、日常的に提案書を作成したり、新しいことを考えたりって案外少ないのではないでしょうか?
彼らには、テーマは自由に考えてよいようにしながらも、出来る限り具体性のあるものを考えてくるように伝えてから、考えさせていますので、戸惑うことも多いようですが、少しずつ形になってきましたw
どんな仕事に就いたとしても、常に考えること、挑戦することを忘れてはいけないと思っています。
彼らがどんな仕事についていくのかは判りませんが、様々なことを吸収しつつ、自分の中で肉付けし、自分の所属する組織にとって有意義な提案をガンガンできるような人材になって欲しいものです。
その為にも、相手の気持ちを考えることや的を絞った思考、一つのことを多角的に分析できる癖等色々なことを一つでも多く身に付けさせたいと、日々頭を悩ませています^_^;
それぞれがそれぞれの集団の中で、中心人物として自分自身の能力を十二分に発揮できるようになって欲しいなぁ♪
いつもは厳しいことばかり言っています(立場上、仕方がないですがw)が、彼らを、またすでに巣立って言った一人一人を、ITコンシェルジュは常に応援しています♪
(本人たちには伝えることはないでしょうがw)
頑張れ!ITコンシェルジュも負けないように頑張るから・・・
今までにも何度かやっているのですが、少しずつ具体的で内容のあるものになってきているのが、嬉しく思います♪
ITコンシェルジュは仕事柄、色々なことをやってますので、自然と日々の中で練習しているようなものですが、日常的に提案書を作成したり、新しいことを考えたりって案外少ないのではないでしょうか?
彼らには、テーマは自由に考えてよいようにしながらも、出来る限り具体性のあるものを考えてくるように伝えてから、考えさせていますので、戸惑うことも多いようですが、少しずつ形になってきましたw
どんな仕事に就いたとしても、常に考えること、挑戦することを忘れてはいけないと思っています。
彼らがどんな仕事についていくのかは判りませんが、様々なことを吸収しつつ、自分の中で肉付けし、自分の所属する組織にとって有意義な提案をガンガンできるような人材になって欲しいものです。
その為にも、相手の気持ちを考えることや的を絞った思考、一つのことを多角的に分析できる癖等色々なことを一つでも多く身に付けさせたいと、日々頭を悩ませています^_^;
それぞれがそれぞれの集団の中で、中心人物として自分自身の能力を十二分に発揮できるようになって欲しいなぁ♪
いつもは厳しいことばかり言っています(立場上、仕方がないですがw)が、彼らを、またすでに巣立って言った一人一人を、ITコンシェルジュは常に応援しています♪
(本人たちには伝えることはないでしょうがw)
頑張れ!ITコンシェルジュも負けないように頑張るから・・・
Posted by ITコンシェルジュ at 18:31│Comments(0)
│日記