ようこそ!
鹿児島を中心とした活動をしているITコンシェルジュ(要は何でも屋だったりします)のBlogです!ITコンシェルジュの日常や思っていること等を中心に、地域情報や気になる商品等思い付くままドンドンアップする予定です。
人との繋がりを大切にし、鹿児島という地域と一緒に生きて行きたいと願っています。
そのおかげで、多くの方と知り合うことが出来、また色々な方々に助けられたり、刺激を受けながら日々精進しています。
ITコンシェルジュの日常や思いを見て、ITコンシェルジュに興味をお持ちいただければ幸いです♪「IT」とは付いていますが、皆様のお役に立ちたいという思いは常に持っていますので、どんなことでも構いませんから、一度、あなたの思いや悩みを私にぶつけて見ませんか?貧乏なのでお金の相談はお受けかねますがw
ご相談方法については、IT関連を中心とした内容をアップしている別ブログ(直接電話でご相談をご希望の場合は、こちらのブログに記載があります。)からでも、画面内の「オーナーへメッセージ」からでも、下記Skypeボタン(設定は通話ではなく、チャットになっております。)からでも構いません。お気軽にお問い合わせ下さい♪
Skypeでアクセス♪
2011年03月12日
災害発生時に気を付けたいこと
幸い今回は鹿児島方面では殆ど被害は無いようでしたが、東北・関東方面では大変なことになっている。
こんな時に気を付けたいことには、いろいろあるが、通話やメール等の通信インフラの確保にみんなが意識を向けることも大切なことではないだろうか。
現地では、緊急コールや安否確認で通信インフラが急激に不安定になる。
ITコンシェルジュは昨日から、通信インフラ利用を控えていた。
ITコンシェルジュにも東北・関東方面には友人も知人も居る。心配ではあったが、現地のことを思うと迂闊に通信インフラを使うことができなかった。
ITコンシェルジュが一人使わなかったからと言って何かがに影響する訳ではないが、一人一人が意識すれば、現地の通信インフラ改善に繋がると思っている。
一人でも多くの方の無事を祈っています・・・
こんな時に気を付けたいことには、いろいろあるが、通話やメール等の通信インフラの確保にみんなが意識を向けることも大切なことではないだろうか。
現地では、緊急コールや安否確認で通信インフラが急激に不安定になる。
ITコンシェルジュは昨日から、通信インフラ利用を控えていた。
ITコンシェルジュにも東北・関東方面には友人も知人も居る。心配ではあったが、現地のことを思うと迂闊に通信インフラを使うことができなかった。
ITコンシェルジュが一人使わなかったからと言って何かがに影響する訳ではないが、一人一人が意識すれば、現地の通信インフラ改善に繋がると思っている。
一人でも多くの方の無事を祈っています・・・
Posted by ITコンシェルジュ at 10:25│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
私達に何ができるか考えていましたら 友人から九州からも関東の方に電力を送るので私達一人一人が節電を心掛けましょう!というメールが届きました。
何もしないでいるより少しでも協力できたらと思いましたので即実行しました!
今回のこの地震は私達に何かを警告しているように感じました。。
何もしないでいるより少しでも協力できたらと思いましたので即実行しました!
今回のこの地震は私達に何かを警告しているように感じました。。
Posted by 比呂 at 2011年03月13日 17:03
比呂さんへ
出来ることを出来る範囲でやることしかできないですよね。
災害は多くの被害と悲しみを生み出します・・・
今回幸いにも私たちは、直接は直面しませんでしたが、だからこそ、何を考え、どう行動するかが問われるのではないでしょうか?
まずは、自分に出来ることを一つ一つやるしかないでしょうね。私も募金させてもらいました。
微力ではありますが、一人一人の思いが集まることで、少しでも助けになることを信じましょう。
そして、私たち自身もまた、前を向き、頑張らないといけませんよね。
お互い、頑張りましょう。
出来ることを出来る範囲でやることしかできないですよね。
災害は多くの被害と悲しみを生み出します・・・
今回幸いにも私たちは、直接は直面しませんでしたが、だからこそ、何を考え、どう行動するかが問われるのではないでしょうか?
まずは、自分に出来ることを一つ一つやるしかないでしょうね。私も募金させてもらいました。
微力ではありますが、一人一人の思いが集まることで、少しでも助けになることを信じましょう。
そして、私たち自身もまた、前を向き、頑張らないといけませんよね。
お互い、頑張りましょう。
Posted by ITコンシェルジュ
at 2011年03月15日 03:29
