ようこそ!
鹿児島を中心とした活動をしているITコンシェルジュ(要は何でも屋だったりします)のBlogです!ITコンシェルジュの日常や思っていること等を中心に、地域情報や気になる商品等思い付くままドンドンアップする予定です。
人との繋がりを大切にし、鹿児島という地域と一緒に生きて行きたいと願っています。
そのおかげで、多くの方と知り合うことが出来、また色々な方々に助けられたり、刺激を受けながら日々精進しています。
ITコンシェルジュの日常や思いを見て、ITコンシェルジュに興味をお持ちいただければ幸いです♪「IT」とは付いていますが、皆様のお役に立ちたいという思いは常に持っていますので、どんなことでも構いませんから、一度、あなたの思いや悩みを私にぶつけて見ませんか?貧乏なのでお金の相談はお受けかねますがw
ご相談方法については、IT関連を中心とした内容をアップしている別ブログ(直接電話でご相談をご希望の場合は、こちらのブログに記載があります。)からでも、画面内の「オーナーへメッセージ」からでも、下記Skypeボタン(設定は通話ではなく、チャットになっております。)からでも構いません。お気軽にお問い合わせ下さい♪
Skypeでアクセス♪
2014年07月28日
校区内PTA見回り活動
長男の通う学校のPTA活動の一環として、地域の見回り活動に参加してきました。
といっても繁華街でもない場所の見回りですので、ほとんど人も通らない状態でしたので、ほとんど散歩のような結果となりました。
困ったことといえば、参加者メンバーが担任の先生と私以外が全員女性だったことでしょうか。
仕事ならばいくらでも話せるのですが、こういった活動では何を話していいのか分かりません。
申し訳なく思いつつ(体はでかいし愛想がいいわけでもないので、お母さん方から見ると怖いと思われたかもしれません)も、何とか無事終了しました。
PTA活動に参加した時にいつも思うのは、「お母さんというのは本当に大変だなぁ」ということです。
勿論、私と同じように父親側の参加も中にはいらっしゃいますが、圧倒的に母親側の参加が多いのがPTA活動です。
こんな時代ですから、遅くまで仕事だったりで参加できないとこも多い父親の立場だとは思いますが、参加できる時にはぜひ父親として参加してみてはと思うのです。
参加することは面倒だと思われるかもしれませんが、いつも頑張ってくれている「母親」に代わってたまには参加してみましょう。
見回りや清掃活動などは意外と気分転換になるかもしれませんよ。
といっても繁華街でもない場所の見回りですので、ほとんど人も通らない状態でしたので、ほとんど散歩のような結果となりました。
困ったことといえば、参加者メンバーが担任の先生と私以外が全員女性だったことでしょうか。
仕事ならばいくらでも話せるのですが、こういった活動では何を話していいのか分かりません。
申し訳なく思いつつ(体はでかいし愛想がいいわけでもないので、お母さん方から見ると怖いと思われたかもしれません)も、何とか無事終了しました。
PTA活動に参加した時にいつも思うのは、「お母さんというのは本当に大変だなぁ」ということです。
勿論、私と同じように父親側の参加も中にはいらっしゃいますが、圧倒的に母親側の参加が多いのがPTA活動です。
こんな時代ですから、遅くまで仕事だったりで参加できないとこも多い父親の立場だとは思いますが、参加できる時にはぜひ父親として参加してみてはと思うのです。
参加することは面倒だと思われるかもしれませんが、いつも頑張ってくれている「母親」に代わってたまには参加してみましょう。
見回りや清掃活動などは意外と気分転換になるかもしれませんよ。
2014年07月26日
隣町の夏祭り
急遽情報が入り(長男情報)、隣町の小学校グラウンドにて行われていた夏祭りにいってきました。
町内会主催の夏祭りだったので、大きな催しではありませんが、皆さん楽しそうです。
地域の手作り夏祭りも良いですよね

町内会主催の夏祭りだったので、大きな催しではありませんが、皆さん楽しそうです。
地域の手作り夏祭りも良いですよね


2014年07月26日
前向きに考えられるようになるには
投薬を始めて約1週間が過ぎ、体調的には段々回復してきたようにも感じる反面、外出したりすると途端に体力が切れるので、まだまだ本調子には程遠いようにも思います。
ただ、回復傾向を実感できるだけに、精神的には多少なりとも前を向けるようにもなってきたようです。
元々、楽観的な部分も持っているので、そういった部分もプラスになっているのでしょう。
状況的には相変わらず厳しいとはいえ、今のうちに精神的にだけでもプラスに向けた思考を育てることにしています。
肉体的及び体調的に不調な時は、中々行動に移せなかったり、必要以上に不安に思ったりとマイナス思考が顔を出しやすいものですが、こういうときほど、「まず行動する」ことが大切に思います。
もっと言えば、「外に出る」だけでも随分楽になると思うのです。
実際、過去を振り返っても鬱に近い精神状態の経験がるのですが、そういったときは籠りがちになり、何も行動しなくなるといった経験があります。
そんな時に一時的とはいえ、思考の切り替えに役立ったのが客先訪問です。
もちろん、自分から訪問したわけではなく、何かトラブル等で呼び出しがあったが故に訪問という行動につながったのですが、客先では負の感情も表情も出さないようにする癖はついていたので、到着さえすれば違和感はなかったのではないかと思います。
呼び出しの原因が解決すれば、訪問先を後にするのですが、一歩外に出ると途端に鬱に近い思考が湧き上がってきたのを覚えています。
ただ、訪問中の客先では半ば強制的に精神コントロールをしているだけに、今思えば、訪問を繰り返すことこそ鬱という精神状態の脱却のきっかけだったのではとも思うのです。
自分自身できっかけを作るのは大変難しいのですが、例えば散歩に出るといったことでも効果が期待できると考えています。
つまり、「行動する」という行為そのものが前向きな思考のきっかけになると考えています。
人間、生きていると色々なことがあります。
辛い時、さみしい時、気落ちしている時、そんな不調続きの時はぜひ「行動」してみて下さい。
体を動かすことが難しい時は、誰でもいいでしょう。「会話」してみて下さい。
きっと前向きになれるきっかけになると思います。
ただ、回復傾向を実感できるだけに、精神的には多少なりとも前を向けるようにもなってきたようです。
元々、楽観的な部分も持っているので、そういった部分もプラスになっているのでしょう。
状況的には相変わらず厳しいとはいえ、今のうちに精神的にだけでもプラスに向けた思考を育てることにしています。
肉体的及び体調的に不調な時は、中々行動に移せなかったり、必要以上に不安に思ったりとマイナス思考が顔を出しやすいものですが、こういうときほど、「まず行動する」ことが大切に思います。
もっと言えば、「外に出る」だけでも随分楽になると思うのです。
実際、過去を振り返っても鬱に近い精神状態の経験がるのですが、そういったときは籠りがちになり、何も行動しなくなるといった経験があります。
そんな時に一時的とはいえ、思考の切り替えに役立ったのが客先訪問です。
もちろん、自分から訪問したわけではなく、何かトラブル等で呼び出しがあったが故に訪問という行動につながったのですが、客先では負の感情も表情も出さないようにする癖はついていたので、到着さえすれば違和感はなかったのではないかと思います。
呼び出しの原因が解決すれば、訪問先を後にするのですが、一歩外に出ると途端に鬱に近い思考が湧き上がってきたのを覚えています。
ただ、訪問中の客先では半ば強制的に精神コントロールをしているだけに、今思えば、訪問を繰り返すことこそ鬱という精神状態の脱却のきっかけだったのではとも思うのです。
自分自身できっかけを作るのは大変難しいのですが、例えば散歩に出るといったことでも効果が期待できると考えています。
つまり、「行動する」という行為そのものが前向きな思考のきっかけになると考えています。
人間、生きていると色々なことがあります。
辛い時、さみしい時、気落ちしている時、そんな不調続きの時はぜひ「行動」してみて下さい。
体を動かすことが難しい時は、誰でもいいでしょう。「会話」してみて下さい。
きっと前向きになれるきっかけになると思います。
2014年07月18日
病状の進行?薬の副作用?
今日から薬を服用し始めたのだけれど、昨日まで以上に体がだるいというかいうことを聞いてくれない。
しばらく様子を見ないと分からないけれど、同じ症状の方や薬を服用しておられる方の苦しさを実体験中。
家族の為にもこれ以上悪くなることは許されない中、まともに動けないというのは非常に苦しい・・・
健康ならば普通な事が出来ないということの苦しさ、健康的に過ごせるという幸福、改めて考えさせられることが多い。
今まで生きてきた中で、恐らく今が一番「死」を感じているのではないかと思う反面、子供たちが成人するまで必ず支えるという思いだけは強くなる。
今年に入ってから体調不良に悩んできたが、原因らしきことが判明した以上、明日の治療費もままならない中、何とかするという気持ちは強くなる。
ふとすると負の感情も出てくるが、前向きさを忘れずにいられるのは家族と今まで出会ってきた方々のおかげだと思っている。
まだ、治療は始めたばかり・・・
頑張ります!
しばらく様子を見ないと分からないけれど、同じ症状の方や薬を服用しておられる方の苦しさを実体験中。
家族の為にもこれ以上悪くなることは許されない中、まともに動けないというのは非常に苦しい・・・
健康ならば普通な事が出来ないということの苦しさ、健康的に過ごせるという幸福、改めて考えさせられることが多い。
今まで生きてきた中で、恐らく今が一番「死」を感じているのではないかと思う反面、子供たちが成人するまで必ず支えるという思いだけは強くなる。
今年に入ってから体調不良に悩んできたが、原因らしきことが判明した以上、明日の治療費もままならない中、何とかするという気持ちは強くなる。
ふとすると負の感情も出てくるが、前向きさを忘れずにいられるのは家族と今まで出会ってきた方々のおかげだと思っている。
まだ、治療は始めたばかり・・・
頑張ります!
2014年07月18日
気持ちを切り替えて
一昨日、病院での診察結果に凹んで、昨日さらに凹まされたものの本日より薬による治療をはじめました。
眼だけでもそれだけでショックだったのに、昨日は循環器科の診察で心臓が肥大し弱っているという診断結果。
どうもこちらも高血圧自体が原因のようで、しかも随分長い間高血圧の状態を放置していた結果とのこと。
殆ど自覚症状がなかっただけに改めて凹みましたが、反面、凹んでばかりもいられない・・・
今日から気持ちを切り替えるべく、気合を入れ直そうと決めた朝でした。
今まで殆ど病院には行くことがなかっただけに、改めて診断料の高さ(一部負担とはいえ)にどう工面するか悩んでいます。
標準構成のサイト制作とはいえ、1サイト3~5万とかで注文受けていても追いつかないと思いつつ、数をこなすしかないのかなぁと諦めも。
ITコンシェルジュの場合、サイト制作を請け負ったとしても、要望に淡々と応じるだけの制作はほとんどしないので、打ち合わせ等に時間がかかるのが難点です。(数をこなしにくい上、営業の時間は殆ど取れないのでそもそも請け負う数が少ない)
まあ、顧客に喜んで頂きたいという気持ちの表れなので仕方ないのでしょうが、技術者気質が生活を圧迫するのは頂けないですね。
頑張るしかないか・・・
眼だけでもそれだけでショックだったのに、昨日は循環器科の診察で心臓が肥大し弱っているという診断結果。
どうもこちらも高血圧自体が原因のようで、しかも随分長い間高血圧の状態を放置していた結果とのこと。
殆ど自覚症状がなかっただけに改めて凹みましたが、反面、凹んでばかりもいられない・・・
今日から気持ちを切り替えるべく、気合を入れ直そうと決めた朝でした。
今まで殆ど病院には行くことがなかっただけに、改めて診断料の高さ(一部負担とはいえ)にどう工面するか悩んでいます。
標準構成のサイト制作とはいえ、1サイト3~5万とかで注文受けていても追いつかないと思いつつ、数をこなすしかないのかなぁと諦めも。
ITコンシェルジュの場合、サイト制作を請け負ったとしても、要望に淡々と応じるだけの制作はほとんどしないので、打ち合わせ等に時間がかかるのが難点です。(数をこなしにくい上、営業の時間は殆ど取れないのでそもそも請け負う数が少ない)
まあ、顧客に喜んで頂きたいという気持ちの表れなので仕方ないのでしょうが、技術者気質が生活を圧迫するのは頂けないですね。
頑張るしかないか・・・
2014年07月16日
診察の結果は網膜剥離!?
本日診察を受けてきましたが、かなり不安な結果となりました。
どうも視界に異常があった右眼だけでなく、自覚症状はないものの、同一の傾向が左眼にも見られるとのこと。
そして右眼の診断としては、「網膜剥離」を起こしているとのこと。
正直ショックでした。さすがに凹みます。
原因はどうも高血圧からきているのではないかとのこと。
ですので、明日改めて内科にて高血圧がらみの検査と治療の相談をしつつ、改善がみられるようになってから眼の治療に入るという暫定スケジュールを言い渡されました。
自分の感覚としては、これらも「ストレス」が一番の原因だろうと思っています。
務めていた会社の為、部下の為大きな借金まで背負い、その会社が倒産となったとき会社が抱えていた顧客の為フリーとして活動し、人を信じ、信じた人に裏切られと色々なことがありました。
それでも、少数の助けてくれる人、困っている人の為、なにより家族の為、全てを成立させるために努力してきたつもりですが、いよいよ体が限界のようです。
どこかのタイミングでサラリーマンに戻った方が良いと考えさせられた一件でした。
仕事も体も何とかなるのか不安を感じつつ、家族にだけは心配をかけたくないのでできる限り明るく、改めて頑張っていこうと思います。
本当に「ストレス」は馬鹿に出来ないので、少しでも心当たりがあれば早めに対処を考えましょう!
どうも視界に異常があった右眼だけでなく、自覚症状はないものの、同一の傾向が左眼にも見られるとのこと。
そして右眼の診断としては、「網膜剥離」を起こしているとのこと。
正直ショックでした。さすがに凹みます。
原因はどうも高血圧からきているのではないかとのこと。
ですので、明日改めて内科にて高血圧がらみの検査と治療の相談をしつつ、改善がみられるようになってから眼の治療に入るという暫定スケジュールを言い渡されました。
自分の感覚としては、これらも「ストレス」が一番の原因だろうと思っています。
務めていた会社の為、部下の為大きな借金まで背負い、その会社が倒産となったとき会社が抱えていた顧客の為フリーとして活動し、人を信じ、信じた人に裏切られと色々なことがありました。
それでも、少数の助けてくれる人、困っている人の為、なにより家族の為、全てを成立させるために努力してきたつもりですが、いよいよ体が限界のようです。
どこかのタイミングでサラリーマンに戻った方が良いと考えさせられた一件でした。
仕事も体も何とかなるのか不安を感じつつ、家族にだけは心配をかけたくないのでできる限り明るく、改めて頑張っていこうと思います。
本当に「ストレス」は馬鹿に出来ないので、少しでも心当たりがあれば早めに対処を考えましょう!
2014年07月15日
目は大丈夫かなぁ
先週から右目の調子が悪いのだけど、視界の中心に円状の枠が見えるのが気になり、眼科で診察を受けたら総合病院でしっかり検査してもらってと紹介状を頂いた。
今まで特に気にしていなかった「眼」だけに、そういわれるとどうしても不安になる。
また、この診察以降、枠だけ見えていたのが円状部分がぼやけたり、全体的に視力が落ちたような気がするのも不安材料の一つ・・・
この所、ストレスが原因と思われる症状で苦しんでいるだけに、大ごとにならなければとそれだけを祈りつつ、明日の診察を待っています。
眼も心配だけど、血液検査等で他の病気が見つかるといったことがないように祈りつつ、本日は早めに寝ようと考えています。
今まで特に気にしていなかった「眼」だけに、そういわれるとどうしても不安になる。
また、この診察以降、枠だけ見えていたのが円状部分がぼやけたり、全体的に視力が落ちたような気がするのも不安材料の一つ・・・
この所、ストレスが原因と思われる症状で苦しんでいるだけに、大ごとにならなければとそれだけを祈りつつ、明日の診察を待っています。
眼も心配だけど、血液検査等で他の病気が見つかるといったことがないように祈りつつ、本日は早めに寝ようと考えています。
2014年07月14日
時間が経つのは早いです
気付いたら、最後の書き込みから3年も経っていました。
この3年間振り返ってみると、辛いことが多かったように思います。
特に健康面は大変だったと思うと、以前の健康だったと気が懐かしく、当たり前だった日常が実は当たり前ではないと気付かされました。
最初の原因も、繰り返し出てしまう症状も、精神的なものを含めてすべての原因はストレスから・・・
目に見えず、自覚症状の少ない場合も多い原因なだけに気を付けないと後が大変だということを知りました。
苦労の分だけ経験も積んだと思えるのが唯一の救いかもしれません。
今後、少しずつ更新していきたいと思っています。
初めて訪問された方もそうでない方も、改めてよろしくお願いします。
この3年間振り返ってみると、辛いことが多かったように思います。
特に健康面は大変だったと思うと、以前の健康だったと気が懐かしく、当たり前だった日常が実は当たり前ではないと気付かされました。
最初の原因も、繰り返し出てしまう症状も、精神的なものを含めてすべての原因はストレスから・・・
目に見えず、自覚症状の少ない場合も多い原因なだけに気を付けないと後が大変だということを知りました。
苦労の分だけ経験も積んだと思えるのが唯一の救いかもしれません。
今後、少しずつ更新していきたいと思っています。
初めて訪問された方もそうでない方も、改めてよろしくお願いします。