ようこそ!
鹿児島を中心とした活動をしているITコンシェルジュ(要は何でも屋だったりします)のBlogです!ITコンシェルジュの日常や思っていること等を中心に、地域情報や気になる商品等思い付くままドンドンアップする予定です。
人との繋がりを大切にし、鹿児島という地域と一緒に生きて行きたいと願っています。
そのおかげで、多くの方と知り合うことが出来、また色々な方々に助けられたり、刺激を受けながら日々精進しています。
ITコンシェルジュの日常や思いを見て、ITコンシェルジュに興味をお持ちいただければ幸いです♪「IT」とは付いていますが、皆様のお役に立ちたいという思いは常に持っていますので、どんなことでも構いませんから、一度、あなたの思いや悩みを私にぶつけて見ませんか?貧乏なのでお金の相談はお受けかねますがw
ご相談方法については、IT関連を中心とした内容をアップしている別ブログ(直接電話でご相談をご希望の場合は、こちらのブログに記載があります。)からでも、画面内の「オーナーへメッセージ」からでも、下記Skypeボタン(設定は通話ではなく、チャットになっております。)からでも構いません。お気軽にお問い合わせ下さい♪
Skypeでアクセス♪
2011年01月07日
ビックリするのでやめて欲しい(^_^;)
今日の午前中、気付かないうちに携帯に着信が入ってました。
特に留守電もなく、登録もなかったので、どこからの電話かわからず、ネットで検索してみることに・・・
公共施設や既存の企業からならネット検索で引っかかるかもと調べてみると、何と警察署から!
しかも管轄が自宅の方で事務所がある管轄署からではない!
もしや、自宅で何かあったのかと慌てて電話してみるも、思い当たる節がないらしい・・・
というか、外出中だったらしく、怒られちゃいましたがw
ということは、もしかしたら自宅不在時に何かあったのかと思い、警察署に電話してみました。
こういうときのコールがとても長く感じます・・・
10回ほどコールしても出る気配がなく、いよいよ何か事件でもあったのかと心配になってきはじめたときに、不意に受付が出てくれました!
そこで、名前を告げるもどうも受付には連絡がないらしく、挙句の果てに「間違いかもしれません」の一言w
まあ、2時間以上たっても折り返しも入ってないので、恐らくたいした内容ではないのでしょうが・・・
用件はきっちり留守電に入れてくれ~(>_<)
心の中で絶叫してしまったITコンシェルジュでしたw
移動中、すぐには電話に出れないこともあるし、何よりiPhoneは留守電のタイマー設定が面倒なので初期値にしていたのですが、初期値って20秒もある・・・
もう少し短めにしておくべきだったのでしょうが、やはりここは警察署に物申したいw
一般市民は警察署からの電話なんて、不安にしかならないんですから、用件はきっちり入れておいてください!ってw
何だかどっと疲れてしまいましたw
特に留守電もなく、登録もなかったので、どこからの電話かわからず、ネットで検索してみることに・・・
公共施設や既存の企業からならネット検索で引っかかるかもと調べてみると、何と警察署から!
しかも管轄が自宅の方で事務所がある管轄署からではない!
もしや、自宅で何かあったのかと慌てて電話してみるも、思い当たる節がないらしい・・・
というか、外出中だったらしく、怒られちゃいましたがw
ということは、もしかしたら自宅不在時に何かあったのかと思い、警察署に電話してみました。
こういうときのコールがとても長く感じます・・・
10回ほどコールしても出る気配がなく、いよいよ何か事件でもあったのかと心配になってきはじめたときに、不意に受付が出てくれました!
そこで、名前を告げるもどうも受付には連絡がないらしく、挙句の果てに「間違いかもしれません」の一言w
まあ、2時間以上たっても折り返しも入ってないので、恐らくたいした内容ではないのでしょうが・・・
用件はきっちり留守電に入れてくれ~(>_<)
心の中で絶叫してしまったITコンシェルジュでしたw
移動中、すぐには電話に出れないこともあるし、何よりiPhoneは留守電のタイマー設定が面倒なので初期値にしていたのですが、初期値って20秒もある・・・
もう少し短めにしておくべきだったのでしょうが、やはりここは警察署に物申したいw
一般市民は警察署からの電話なんて、不安にしかならないんですから、用件はきっちり入れておいてください!ってw
何だかどっと疲れてしまいましたw
Posted by ITコンシェルジュ at 12:44│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
え~
警察の
間違い電話ですか 
ビックリですね
変な心配してしまいましたね~
結果、何事もなく良かっですね
しかし
ビックリですね



ビックリですね

変な心配してしまいましたね~
結果、何事もなく良かっですね

しかし

Posted by lovelove5 at 2011年01月07日 13:58
新たな詐欺じゃなくて良かったですね。
でも用件はいれて欲しいですね。
けどかなり間違い℡なのに思いっきり用件入れてる方もいるけど頼まれてもどうしようもないですよねぇ。。
でも用件はいれて欲しいですね。
けどかなり間違い℡なのに思いっきり用件入れてる方もいるけど頼まれてもどうしようもないですよねぇ。。
Posted by なぁ〜さん
at 2011年01月07日 20:19

lovelove5さんへ
あれ以降、結局連絡がないので、ホントに間違い電話だったようですw
いくら身に覚えがないとはいえ、いや、身に覚えがないからこそ、余計な心配してしまいました(>_<)
新年早々、とんでもないドッキリでした(^_^;)
あれ以降、結局連絡がないので、ホントに間違い電話だったようですw
いくら身に覚えがないとはいえ、いや、身に覚えがないからこそ、余計な心配してしまいました(>_<)
新年早々、とんでもないドッキリでした(^_^;)
Posted by ITコンシェルジュ
at 2011年01月07日 20:49

なぁ~さんへ
社内では新手の詐欺電話じゃなかったの?なんて冗談も・・・(^_^;)
機材さえ持っていれば、やりようはいくらでもある世の中ですから、着信の番号を鵜呑みにもできないと(>_<)
気をつけないといけないですね(^_^;)
そうそう、留守電を入れていただくのは良いのですが、間違い電話だった場合も対処に困るときありますよねw
私も過去何度かありますが、そのときは着信番号にお電話し、事情をお話してますね(^_^;)
仕事柄、すぐには電話に出れない、留守電を確認できないこともあるので、間違い電話によるトラブルにはなって欲しくないですw
まあ、私自身が困ることでもないのですが、気持ち的に落ち着きませんよね(^_^;)
社内では新手の詐欺電話じゃなかったの?なんて冗談も・・・(^_^;)
機材さえ持っていれば、やりようはいくらでもある世の中ですから、着信の番号を鵜呑みにもできないと(>_<)
気をつけないといけないですね(^_^;)
そうそう、留守電を入れていただくのは良いのですが、間違い電話だった場合も対処に困るときありますよねw
私も過去何度かありますが、そのときは着信番号にお電話し、事情をお話してますね(^_^;)
仕事柄、すぐには電話に出れない、留守電を確認できないこともあるので、間違い電話によるトラブルにはなって欲しくないですw
まあ、私自身が困ることでもないのですが、気持ち的に落ち着きませんよね(^_^;)
Posted by ITコンシェルジュ
at 2011年01月07日 20:54
