応援お願い致します! にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ 人気ブログランキングへ ブログランキング
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ITコンシェルジュ
ITコンシェルジュ
鹿児島でIT活用を広めるべく奮闘中!

現在は、ITを中心に、仲間と精力的に活動中!どうしても価格的に折り合わないという場合も、個人としてお客様のご予算に合わせて受けてしまうこともありますw

人と話すことが大好きで、世話好き人間!

頼まれたり、相談されたりすると断れず、自分に出来ることなら何でもしてあげたいと思ってしまうお人好し(笑)

好奇心旺盛なほうなので、どんな話題でも話しかけられると喜びます!!

ようこそ!



鹿児島
中心とした活動をしているITコンシェルジュ(要は何でも屋だったりします)のBlogです!ITコンシェルジュの日常や思っていること等を中心に、地域情報気になる商品等思い付くままドンドンアップする予定です。

人との繋がりを大切にし、鹿児島という地域と一緒に生きて行きたいと願っています。
そのおかげで、多くの方と知り合うことが出来、また色々な方々に助けられたり、刺激を受けながら日々精進しています。

ITコンシェルジュの日常や思いを見て、ITコンシェルジュに興味をお持ちいただければ幸いです♪「IT」とは付いていますが、皆様のお役に立ちたいという思いは常に持っていますので、どんなことでも構いませんから、一度、あなたの思いや悩みを私にぶつけて見ませんか?貧乏なのでお金の相談はお受けかねますがw

ご相談方法については、IT関連を中心とした内容をアップしている別ブログ(直接電話でご相談をご希望の場合は、こちらのブログに記載があります。)からでも、画面内の「オーナーへメッセージ」からでも、下記Skypeボタン(設定は通話ではなく、チャットになっております。)からでも構いません。お気軽にお問い合わせ下さい♪

Skypeでアクセス♪
ログイン状態

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年03月07日

携帯の待ち受け画像

“本日のブログネタ”参加中: 【今、ケータイの待ち受け、何?】

仕事用のiPhoneと個人用の003SHの2台持ちしているけれど、どちらも「デフォルト」の待ち受けのままだったり(^_^;)

操作が判らないんじゃなく、単純に変更するのが面倒でそのままにしていたりしますw

着信音も変更してないし・・・改めて考えると、ホントに機能重視のみで携帯利用している気がする(^_^;)

まあ、機種変更なんかでもデザイン性より、スペック等の機能重視で選んでしまうので、待ち受けにしても着信音にしても当然と言えば当然のような気もするw

たまには気分転換もかねて、色々変えてみるかなぁ(>_<)  


Posted by ITコンシェルジュ at 17:36Comments(0)日記

2011年03月05日

シーリングライト

照明器具なのど、滅多に買い換えるものでもないし、いざ購入したいとなった時にどのくらいのものを購入すればいいのか迷うことも多いのではないでしょうか。

今日はお客様にご依頼を受け、シーリングライトを購入し、取り付けまでやってきたのですが、取り付け場所は台所。

大体4.5~6畳くらいの広さでしたので、選択肢も一番多く、悩みましたw

取り扱いの増えてきたシーリングライトの売れ筋は4.5~8畳くらいまでのサイズのようで、価格も様々・・・

メーカーによっても推奨サイズが若干異なるため、表記だけで購入するのも後で後悔しそうになります。

4.5~6畳くらいの広さだと、66wから72wくらいの製品が推奨になっていますが、今回は72wの製品をチョイス。

本当はワンサイズ大き目の86wものが良いのではとも思っていたのですが、予算との相談でこのサイズとなりました。

余り予算を気にせず選択するなら、部屋の広さとメーカー推奨を見比べて、1~2サイズほど大きなものを選択しておくのが良いかもしれません。

まあ、取り付け時は「ちょっと暗いかな?」って思うかもしれませんが、慣れると問題になるほどではなく、すぐになれるのですがw

シーリングライトの多くはリモコン制御の製品なので、ひも付き電灯だと面倒だから替えたい等で購入を検討される場合は、予算内で出来る限りワット数の大きな製品を選択した方が満足度が高いと思います。

本日のお客様も取り付け直後は「ちょっと暗い?」って感じられたようでしたが、概ねご満足頂けたご様子だったので、悩んだ甲斐はあったかと思っていますw

ITコンシェルジュはITメインですが、お客様のご要望により、何でも承りますよって宣伝になってしまった内容ですね(^_^;)  


Posted by ITコンシェルジュ at 21:06Comments(0)日記

2011年03月04日

教えて欲しいw

“本日のブログネタ”参加中:【一番おいしいラーメン 教えて!】

ラーメン・・・最近一人では食べてないなぁとふと思ったw

昔は、昼食時にふらっと入っては食べた記憶もあるが、今では全然行ってない(^_^;)

福岡にいた時は、長浜ラーメンを良く食べに行った気もする。当時はかえ玉しまくってお腹一杯食べてたなぁw

やはり、とんこつラーメンが一番美味しく感じる。

元々、それほど味にこだわるほうではないので、「ここが美味しかった♪」って言えるほど、記憶に残ってなかったりw

家族連れで十八番ラーメンに行った時は、殆どにらラーメンたのんでますw

どなたか、お奨め教えてくれないかな?w  


Posted by ITコンシェルジュ at 15:06Comments(0)日記

2011年03月03日

節約になるのかな?

“本日のブログネタ”参加中:【節約するとき、最初に省くものは?】

基本的に、出来る限りお金を使いたくない派なITコンシェルジュですが、日々の中で殆ど使わないものと言えば、「昼食代」でしょうかw

節約を意識してる訳じゃないんですけどねw

健康上、よろしくないのは十分わかっているのですが、昔から仕事の時はお昼を食べる時間が殆ど取れなかったことが多いので、自然とお昼を食べる機会が激減し、今でもお昼食べないことが多いです(^_^;)

もちろん、絶対お昼は食べないって訳じゃないのですが、何となく食べること忘れてしまうことが殆どだったりw

もっともっと仕事して、お財布の中にお札がぎっしり位になれば、お昼食べれるようになるかなぁw

今日も仕事頑張ります♪  


Posted by ITコンシェルジュ at 09:45Comments(0)日記

2011年03月02日

理解して欲しいと言う気持ちは我侭?

公私共に必ず一度は思ってしまうことではないかと思う・・・

「自分のことも理解して欲しい・・・」

と言うことを。

色々な場面があるかと思う。

一生懸命取り組んだり、自分から口には出さないけれど影で努力していても、それをまったく汲み取ってもらえなかった時に感じたり、精一杯自分の思いを伝えようとするのだけれど、それが相手に伝わらなかったりした時だ。

理想を言えば、こんなこと思うこと事態がいけない事なのかもしれない・・・

でも、人間だからこそ、そう思ってしまうのも確かなのではないだろうか・・・

自分の行動が相手に気付いてもらえない、思いが伝わらない、こういったことが続くと、段々ストレスとして溜まってしまうし、「どうせ判ってもらえない」と心を閉ざしてしまうことにも繋がるだろう。

ITコンシェルジュにもそういったときはある・・・

でも、出来る限り、自分の思っていること、言いたいことは当事者なり、相談者なりに吐き出すようにしている。

生きていれば良いことも悪いこともある。

思い通りに行かないのが人生ともいえるのではないか。

胸に抱えたものがある時、そのままにせず、その時その時で誰かに「聞いてもらう」ことも大事なのではないかと思う。

聞いてもらうためには、自分自身が日頃から周りの人間のことを気遣ってあげられることも大切なことではないかと思う。

胸に溜め込んでしまったものがあったとき、どうしていますか?

例え、誰にも話せなくとも、自分なりの解決方法はしっかり持っているべきだと思うのです。

どうして良いか判らない、誰かに聞いてもらいたいけれど話せない、話せる人がいない、自分なりの解消法がない等、自分自身を振り返ってみて、思い当たることがあれば一度考えてみては如何でしょうか?

少なくとも、ITコンシェルジュは、人に「理解して欲しい」「悩みを聞いてもらいたい」という気持ちを、単純に我侭だとは思えません・・・  


Posted by ITコンシェルジュ at 19:04Comments(2)日記