ITコンシェルジュとして
自分自身の活動を知ってもらいたい、色々な人に一人でも多く見てもらいたい、そう思い始めたブログ・・・
そのためにはアクセスアップに力を入れたいと焦ってしまうけど、焦っても意味は無い。
中々難しい問題だ(笑)
私の活動の中心は鹿児島市内が中心だ。
当然、出来れば鹿児島市在住の人に一人でも多く見てもらい、私と言う人間を「利用してもらう」ことで、私自身のやりがいも出てくる。
しかし、それが中々難しいのも現実だ。
アクセスアップの手法そのものを全く知らないわけではないが、それを利用したところで、どれほどの意味があるのか・・・
一見地味だとしても、確実に地域にうったえかけて行くしかないと思う(笑)
焦る気持ちを抑えつつ、王道を行くのは中々難しいことだとここ2~3日特に思うようになる・・・
自分のことを見てもらいたいならば、まずは他人を見てあげること・・・
信頼してもらいたいならば、まずは信頼すること・・・
簡単なことのようで難しい・・・
時間が許す限り、皆さんのブログやホームページを訪れてみたいと考えている。
そうすることで、自分自身を見てもらえることを信じて・・・
まあ、実際には良い勉強になるというのも本音だが(笑)
人として、ITコンシェルジュとして、まだまだ学習しなければならないことは尽きない・・・
人との繋がりを大切にし、前を向いて行こうと改めて考えた今日この頃♪
関連記事